本文へスキップ

考え方を磨くと、それが魅力になり、恋愛が変わる

「これ」がやれたら君の恋はなんとかなる


考え方を磨くと、それが魅力になり、恋愛が変わる




もっと自分の魅力を磨きたいとと思います
何をすればいいでしょうか

という質問をされることがあります

本を読むことでしょうか?
ダイエットとかも、魅力磨きになりますか?
と聞かれます

魅力磨きに正解はありません
本を読む、ダイエットに挑戦する、○○を勉強する。。。

昨日より、一歩成長するための行動は、全部、魅力になっていくと思う

ただ、
「好きな人との恋を叶える」ための魅力磨きはなんでしょう?と聞かれたら
「考え方を磨く」ことが魅力磨き
と答えます

好きなとの距離が縮まるような行動をしようと思ったら
距離が縮まるような「考え方」をしていないと、正しい行動はできないのです

ここで、もう少し具体的にお話をするために2つ問題をだしますね




【問題1】
なぜ、相手の立場になって行動しないとダメなのか?

「相手の立場になって行動する」

これを100人に聞けば、100人全員が
「そうだよね。相手の立場になるのは大切だよね」と答えます

ここからが大事です

じゃあ、なぜ、相手の立場になって行動しないとダメなんでしょう?
と聞かれたらどう答えるか

相手の立場になって行動しないと、
自己中だと思われるから
嫌われてしまうから

避けられてしまうから
そうなると距離を置かれてしまうから。。。

まさか、そんなふうに考えている人はいませんよね
これ、全て「自分の心配」なんですね

そういう「考え方」で恋愛をすると
距離を縮めるためなんだから、関係が壊れなければ多少押してもいいだろう
これくらいなら許してくれるだろう

気にしないといっていたので、大丈夫だろう
という思考になってしまいます

つまり、
相手の立場にならないといけないけれど、避けられない程度ならいいだろう
という自分勝手な思考になってしまうのです

そういう考え方で行動していると、
必ずどこかで思いもよらない地雷を踏んで、自爆してしまう

あれだけ相手の立場になってやろうと気をつけていたのに。。。となってしまうわけですね

相手の立場にならないといけないのは、避けられる可能性があるからではありません
自分が好きな人を自分の手で、苦しめてしまうからです

そういう考え方ができる人は、どんな局面でも相手の立場になって行動できます

では2つ目


【質問2】
会話やLINEのやりとりで質問をする目的は?

恋愛相談で、こういう人がいます
質問なんかも入れながらLINEを送っていますが、返事がほとんど返ってこなくなりました
どうしたらいいでしょう?

質問は2人のコミュニケーションを深くします

だから、質問をすること自体は問題ないのですが
「なんのために、質問をするのか?」ということなんですね

多くの人は「やりとりを続けるため」に質問をしようとします
距離を縮めるために必要な「自分の欲しい情報を得るため」に質問しようとします

全て「自分の都合=自分軸」で質問をしているわけです

ただ、距離を縮めるチャンスを作るという思惑が見え隠れしている状況で
質問によってやりとりを催促されることほど、わずらわしいものはありません

攻め込まれることがわかっているのに、
安心して自分のことを話をしようという気持ちにはなりませんね

LINEや、会話の中での「質問」というのは、
自分が聞きたいこと、わからないことを聞くことではありません

一番の目的は
相手が話をしたいと潜在的に思っていることを問いかけてあげることで、
相手が話しやすいように手助けしてあげることです

目的は、距離を縮めることではなく
好きな人に気持ちよくなってもらうことなんですね

そうすると相手は気持ちよくなって、
あなたが聞いていないことまで、しゃべってくれるようになるのです

大好きな人と、もっと仲良くなりたかったら、徹底的に考え方を磨こう
それがあなたの魅力になります


【無料セミナー】好きな人への思いが叶う答えがここにあります


好きな人の反応や状況に一喜一憂しない幸せのつかみ方 
辛すぎて自爆しそうになったら思い出したい2つの言葉 
好きな人との距離が縮まらない原因は99%ここに絞られる
「恋の巨大迷路」は「これ」さえあれば脱出できる 
恋愛が上手くいかないレッドオーシャンからの脱出ポイントとは
恋のハインリッヒの法則〜解決ポイントはここに絞れ!
不安、ガマンの辛い恋愛からの脱出は「やり方」よりも「メンタル」 
恋愛、頑張ってきたけど。。。あきらめる前に、ここを疑え 
辛い恋愛から奇跡の逆転劇が起こる「ポジショニング」とは!
恋愛対象外が、恋愛対象に逆転するアプローチ修正は2つだけでいい
距離を縮めたい。好きな人にやってあげないといけないこととは?


なぜ、進展するのか、しないのか?その疑問が解決します






好きな人があなたに対して抱いている4つの心理的な壁とは?


頑張っても思うようにいかない
それは、頑張り方が「自分の目線」になっているからです


今までのことを振り返ってみて下さい

どうやったら距離が縮まるか
どうやったら2人で食事ができるか
ということに、思いっきりエネルギーを注いでいませんでしたか?

恋愛は、相手の目線で考える

買い物をするときのことを想像してみて下さい

目の前の商品に対して、何らかの不安を感じているときは、
どれだけ積極的に売り込まれても、人は、買うという行動は起こしませんね

売り込まれれば、売り込まれるほど、そのお店には近づかないようにしようと思う
実は、恋愛も同じなのです

よく、
距離を置かれている感じがします
避けられているみたいです

という展開になる話を聴くことがありますが
これは、好きな人の中で不安がくすぶっているときに起こる自己防衛反応なのです

大事なポイントは、あなたとの関わりの中で「不安」を感じない状況を作ってあげること

好きな人は、あなたに対して段階的に「4つの心理的な壁」を作っている
ということをご存知でしたか?

この「4つの壁」を取り除いてあげることが、不安を感じない状況を作ってあげることなのです

その「4つの壁」とはなにか?
これについて興味があれば、ぜひこのセミナーを読んでみて下さい

これがわかれば、幸せへの突破口が見つかります





どんな悩みをお持ちですか? ズバリ解決法がわかります


どうして好きな人は恋愛対象として見てくれないのか?
不安に耐える辛い恋愛ばかりしてしまう、どうしたらいい?
あきらめたくないけど、もうダメなんだろうか?
好きになると上手くいかなくなる、自信をもって恋をするためには?
頑張っているのに距離が縮まらない、どうしたらいい?
出会い、交際から3ヶ月〜6ヶ月、しくじりやすいポイントはココ!
長い片思い、どうしていつも上手くいかないの?