本文へスキップ

なぜ接し方を変えても、好きな人から「警戒されたまま」なのか?

無料で学べる片思いが両思いになる恋愛の法則


なぜ接し方を変えても、好きな人から「警戒されたまま」なのか?




よく、
最近、好きな人から避けられている感じがします
LINEを送ってもそっけない感じがします

食事に誘っても、いつも都合が悪いといわれます
職場で話しかけても、目を合わせてくれません

警戒されているんでしょうか
という人がいます

告白したとか
一方的にアプローチしたとか

好意を持っていることに気づかれたとか
尽くしすぎて重いといわれたとか

ある出来事がきっかけで、好きな人の反応、態度がガラッと変わってしまうことがありますね

こんなとき、どうしますか?

警戒心を解いてもらうために「ゼッタイにハズしてはいけないこと」があります
今日はそんな話です


多くの人は、
好きな人の警戒心を解く(安心感を持ってもらう)ために
「やり方(接し方)」をどうするか、というところから入ろうとします

ところが、これでは、なかなか上手くいきません

ネット検索をしてみてください
「やり方」は、すぐに見つかるはずです

口説かない
アピールしすぎない
誠心誠意、謝る

恋愛感情を出さない
しばらく距離を置く(連絡をしない)

ガツガツしないで、時間をかけて仲良くなるようにする

LINEを送りすぎない
相手から返事が来ないうちに、何度も送らない
   。
   。
「やり方」としては、全くその通りです
間違っていないと僕は思う


なぜ、接し方を変えても、警戒されたままになってしまうのか?



実はもうひとつ大切なことが「ヌケ落ちている」からです
相手の目線に寄り添えていないのです

人は、
自分に対して、相手がどんな話をしたか
どんな態度で接しているのか

という「やり方」ではなく
最終的には「垣間見えるもの」を信じようとするからです

これが
人を信じるかどうかを判断するときの相手の目線です

「垣間見えるもの」とは
その人の「心の中」が、態度、しぐさに表れて、見え隠れするもののことなんですね


例えば
あるお店で営業マンが笑顔でこう言ったとします

お客さまの幸せが、私たちの喜びです!
誠心誠意、真心をもって幸せを応援します!

(あるいは店内にポスターが貼られていたとします)

ところが
その営業マンの目が、なんとなくギラギラしていたら、売り込まれそうで警戒しますよね

会話の中で一瞬見せた「ギラギラ」で
「どうやって売り込もうか」という「心の中(本音)」が「垣間見えて」

その結果、
この人は親切に接客してくれているみたいだけど、気をつけないとマズイぞ
となって「警戒する」

だから
買う気はあっても、営業マンの売り込みをかわすために

いや、今日は見に来ただけだから
まだすぐには買う予定はない
と「距離を置こうとする」わけです

頭の中で考えていることは、必ず、態度、しぐさ、表情に表れる
とくに恋愛では「完全犯罪(?)」は、とても難しいのです



だから、
距離を縮めることで頭の中がイッパイになっている人が
「やり方」だけ、距離を置いて連絡をしないようにしても上手くはいきません

しばらく連絡をしないようにしていたら、また、以前のように話ができるようになった
LINEのやりとりもできるようになった

今度こそ、イイカンジかもと思って食事に誘ったら、また、避けられてしまった
というようなことが起こってしまう

自分もまた、連絡することをガマンし、連絡しないことでの不安に耐える
そんな辛い恋愛に自分を追い込んでしまいますね

もちろん、今日の話は「やり方」はどうでもいい、という意味ではありません

安心感=「やり方」×「垣間見えるもの」

ネットで調べて「やり方」だけ完璧に演じても(相手の目線に寄り添っているように見せかけても)

「心のあり方」が変わっていなければ「警戒心のリバウンド」を起こしてしまいますよ、ということです

警戒心のリバウンドを起こさないために大事なこととは?
それは、警戒されることになった
「根本の原因」を踏まえ、きっちりと修正することです
まずは、そのために押さえて置いて欲しいことがあります

買い物をするときのことを想像してみて下さい
目の前の商品に対して、何らかの不安を感じているとき、人は、買うという行動は起こしませんね

実は、恋愛も同じなのです
警戒というのは、好きな人の中で不安がくすぶっているときに起こる自己防衛反応

だから、あなたとの関わりの中で「不安」を感じない状況を作ってあげることです

好きな人は、あなたに対して段階的に「4つの心理的な壁」を作っている
ということをご存知でしたか?

この「4つの壁」を取り除いてあげることが、不安を感じない状況を作ってあげることなのです
その「4つの壁」とはなにか?
これについて興味があれば、ぜひこのセミナーを読んでみて下さい

これがわかれば、幸せへの突破口が見つかります





 なぜ接し方を変えても、好きな人から「警戒されたまま」なのか?

【無料セミナー】心穏やかな恋愛に変わる答えがここにあります

どうして好きな人は恋愛対象として見てくれないのか?
頑張っているのに距離が縮まらない、どうしたらいい?
辛すぎて自爆しそうになったら思い出したい2つの言葉 
好きな人の反応や状況に一喜一憂しない幸せのつかみ方 
関係が深まる!好きな人のことで知っておきたい2つのこと 
「恋の巨大迷路」は「これ」さえあれば脱出できる 
恋愛が上手くいかないレッドオーシャンからの脱出ポイントとは
ホンモノの「アピール力」をもつと、辛い片思いから抜け出せる
恋のハインリッヒの法則〜解決ポイントはここに絞れ!
好きすぎて辛い。誰も教えてくれなかった根本的な解決法とは?
好きな人との距離が縮まらない原因は99%ここに絞られる
距離を縮めたい。好きな人にやってあげないといけないこととは?
「距離を置きたい」と言われた。反省以上に大事なこととは?
脈なし、どうしたらいい?実は相手の目線をハズしているのが原因だった
同じ失敗をゼッタイしないための「冷却期間」の考え方とは?


なぜ、進展するのか、しないのか?その疑問が解決します






一気にまとめ読み! 幸せのつかみ方が無料で学べます


好きすぎて辛い恋から抜け出す16のヒント
脈なしの恋を脈ありに変える15のスイッチ
自然体で運命の人と幸せになる15のスイッチ
「好きな人と幸せになる」この夢を叶える15のアクション
起死回生の「逆転王」になる18の方程式
コケても起き上がるシブトイ恋をする20の法則
進むことをあきらめない自分になる恋のスイッチ
停滞気味の恋に火をつける20の法則
追わなくても、選ばれる人になる18の法則
「友だち」から「恋人」になる恋愛のルール
片思いという壁をぶち破る18の法則
「これ」がやれたら君の恋はなんとかなる
3分でできる女子力・男子力の磨き方
恋愛力が加速度的に高まる23の法則!
片思いだった恋の導火線に火がつく19のスイッチ
あきらめかけていた恋が大きく動く方程式!